男性(MtF)豊胸の費用・注意点・おすすめの豊胸術

男性(MtF)豊胸の費用・注意点・おすすめの豊胸術

近年、性別や価値観の多様化に伴い、男性による豊胸手術の相談が増えています。見た目のコンプレックスを克服したい方、性自認と身体のギャップを埋めたい方など、動機はさまざまです。

しかし、男性の身体構造は女性とは大きく異なり、豊胸には独自の課題とリスクが伴います。

特に「しこりができた」「硬くなって痛む」といった術後トラブルは、施術の選択や術前評価が適切でなかった場合に起こりやすく、放置すべきではありません。

当院では男性豊胸の実例も多数ございます。ご自身にとって最適な選択をするためにも、まずは一度カウンセリングを受けてみてください。

目次

目次を生成中…

男性が豊胸を考える際の注意点

男性特有の課題(皮下脂肪の薄さ・皮膚の伸びにくさ)

男性は皮下脂肪が薄く、皮膚の伸びが女性に比べて制限されやすい特徴があります。このため、豊胸の仕上がりに不自然さや輪郭が浮くリスクが高くなります。施術前に解剖学的な評価が必須で、どの程度のサイズアップが現実的か慎重に判断すべきです。脂肪注入の場合、注入量と定着率を見極める必要があり、過剰注入はしこりや左右差の原因になり得ます。

施術中・術後のリスク(出血量が多い、しこりなど)

豊胸手術では、男性ならではの組織特性により術中・術後のリスクに注意が必要です。代表的なリスクを以下に整理します。

出血・血腫(hematoma)

出血とは、手術中や術後に血管が損傷し、血液が皮下に漏れる状態を指します。血腫とは、体内に血液が溜まった状態のことです。男性は筋肉量が多いため、出血量が増えやすく、血腫が形成されやすい傾向にあります。腫れや強い痛みが出た場合は、基本的に速やかな除去・再処置が必要です

しこり・脂肪壊死(fat necrosis)

しこりとは、脂肪が壊死して硬くなった状態のことです。特に脂肪注入法では、注入した脂肪が血流不足により壊死し、石灰化や感染のリスクが生じる場合があります。しこりが目立つ、痛む、硬い場合は、除去を検討すべきです。自然吸収を期待して放置する判断は推奨されません。

カプセル拘縮(capsular contracture)

シリコンバッグ挿入後、体が異物として反応し、周囲に硬い被膜(カプセル)を形成します。このカプセルが収縮すると、胸が硬く変形し、痛みや違和感が生じます。特に男性の皮膚は薄く動きが少ないため、カプセル拘縮の症状が出やすく、発症した場合はバッグの除去や再手術が必要になります

ホルモン療法との関係性(MTFの場合の配慮)

MTF(Male-to-Female)の方が豊胸を検討する場合、ホルモン療法を受けているケースがあります。ホルモン治療とは、エストロゲンなどを投与して身体の女性化を促すことです。

ホルモン状態や胸腺への影響を踏まえ、時期・注入量・材質などを細かく調整すべきです。さらに、ホルモン療法を行っている場合、皮膚の伸展や血流、細胞の回復力が通常と異なることを踏まえて、術後ケアやリスク管理を強化する必要があります

男性におすすめの豊胸施術

シリコンバッグ(インプラント)豊胸

特徴とメリット

シリコンインプラントとは、胸にバッグ状の医療用素材を挿入して外見のボリュームを増す方法です。男性でも大幅なサイズアップが可能で、短期間で明確な変化が得られます。

デメリット

男性は皮下組織が薄いため、バッグの縁が浮く・硬さが目立つ・不自然に見えることが多いです。さらにシリコンは10年程度で交換が必要です。事故や加齢で破損・漏出・被膜拘縮のリスクがあり、痛みや硬さが出たら基本的には除去する必要があります

脂肪注入(自己脂肪移植)豊胸

特徴とメリット

脂肪注入とは、自身の脂肪を吸引して胸に移す方法です。自然な見た目・柔らかさ・温かさが得られ、体内物で異物反応が出にくい特徴があります。シリコンよりも自然な仕上がりを望む方に適しています。

デメリット

脂肪採取が必要で、採取元に負担がかかります。男性で皮下脂肪が少ない場合には十分な量の確保が難しく、全体的なボリュームアップに限界が出ることがあります。また、血流不足による脂肪壊死やしこりに注意すべきです

男性豊胸にかかる費用相場はいくら?

施術別費用目安

男性だから高くなるということはなく、一般的な女性と同等の価格設定となります。

シリコンバッグ豊胸¥1,100,000
デュアルプレーン豊胸¥1,450,000
ハイブリッド豊胸¥1,450,000
※別途脂肪吸引費用、シリコンバッグ費用がかかります。
※他院で豊胸手術された方は他院修正代20%を頂戴いたします。
コンデンスリッチ脂肪注入豊胸¥750,000
※別途脂肪吸引費用がかかります。
※他院で豊胸手術された方は他院修正代20%を頂戴いたします。
ミニハイブリッド¥280,000
脇ハミ肉除去術¥170,000
シリコンバッグ抜去(当院)¥300,000
シリコンバッグ入れ替え(当院)¥840,000
医師紹介
藤林万里子院長
藤林 万里子
(GLAMRULE CLINIC GINZA 院長)
東京美容外科銀座院の院長として、多くの患者様の悩みに寄り添ってきた経験を活かし、銀座にグラムルールクリニックを新たに設立。
「女性による女性のためのクリニック」をコンセプトにしながら安全性と自然な仕上がりができる豊胸施術を専門に美容医療を提供しています。
豊胸施術を始めとする美容整形に関するお悩みがありましたら気兼ねなくLINEからご相談ください。
主な資格
  • 日本形成外科学会 認定専門医
  • 日本美容外科学会(JSAPS) 正会員
経歴
  • 2016年 スキンリファインクリニック吉祥寺院院長 勤務
  • 2021年 東京美容外科 銀座院院長 勤務
  • 2024年 GLAMRULE CLINIC 銀座院 院長

GLAMRULE CLINIC GINZA-グラムルールクリニック銀座-

                   

東京都中央区銀座5-12-6
CURA GINZA10階
東京メトロ日比谷線
都営浅草線 東銀座駅
徒歩1分

オンラインでのご予約はこちら

お電話でのご予約はこちら

03-6264-3207

受付時間:10:00~19:00 休診日:不定休