- 日本形成外科学会 認定専門医
- 日本美容外科学会(JSAPS) 正会員
- 2016年 スキンリファインクリニック吉祥寺院院長 勤務
- 2021年 東京美容外科 銀座院院長 勤務
- 2024年 GLAMRULE CLINIC 銀座院 院長
本記事では、シリコンバッグや脂肪注入、さらにはその両方を組み合わせたハイブリッド豊胸など、多彩な施術方法を解説。自然な触感と理想のシルエットを両立する技術や、デュアルプレーン法といった挿入法の工夫まで、グラビアバストを手に入れる方法をご紹介します。
グラビアアイドルのようなバストは、写真映えする立体感とボリュームが特徴です。
現状よりも立体感を出すには、やはり確実なバストアップが必要になります。
グラビアアイドルのような写真映えする立体感のあるバストにするなら、確実なバストアップが叶う豊胸がおすすめです。
例えば、脂肪注入豊胸をおこなっても定着率は良くて50%、最悪定着率が10%以下なんてこともありますから、グラビアバストを完成させることは不可能に近いでしょう。
その点、シリコンバッグ豊胸は確実に2カップUPはできるので、Bカップの人がEカップにするというのも自然です。
また、定着率という概念がないのでせっかく高額な施術費用を出したなのに”胸がリセットされた”なんてこともありません。
関連記事
シリコンバッグは、アンダーバストや腋下などの目立ちにくい部分を切開してバッグを挿入する施術です。
大幅なサイズアップが可能で、好みの形や大きさに調整できるのが特徴です。
約10年~15年を目安にメンテナンスが推奨されますが、形状の安定性が高いのが魅力です。
シリコンバッグと脂肪注入を組み合わせた手法です。
バッグでボリュームを出し、脂肪で自然な柔らかさとカモフラージュ効果をプラスするため、グラビアバストを目指す方に最適です。脂肪の必要量が少なくて済むため、痩せ型でも対応可能なケースが多いです。
自分の体から吸引した脂肪をバストに注入する方法で、自然な触感と柔らかさが得られます。
痩身も同時に希望される場合は、脂肪注入豊胸も選択肢が0というわけではありません。
ただし、先に述べたように定着率の問題があるので、希望のバストにならない可能性がある点に注意が必要です。
また、痩せ型の方は十分な脂肪量が確保できない場合があるので、そもそも脂肪注入豊胸を選べない場合があります。
自然な質感と柔らかさを求めるなら、脂肪注入やハイブリッド豊胸が有力な選択肢です。
皮膚の伸び方やバストの形に合わせて調整できるため、仕上がりの満足度が高まります。
イベントや撮影の前など、短期的にバストアップしたい場合にはヒアルロン酸注入が有効です。
即効性が高く、ダウンタイムも短いため手軽に受けられますが、持続性には限界があります。
しっかりとしたサイズアップと、長期的な形状維持を求めるならシリコンバッグが適しています。
術後のケアや経過観察が必要ですが、理想の形をしっかり作れる点が強みです。
挿入の切開部位には腋下やアンダーバストがよく用いられます。
術後に傷跡が目立たないように工夫されており、美容面の配慮もされています。
Motivaなどの柔軟性に優れたシリコンバッグを使うことで、自然な動きと触感を実現できます。
動いたときの形崩れが少なく、より本物らしい仕上がりが可能です。
ハイブリッド豊胸では、バッグの上に自分の脂肪を被せることで、より自然な柔らかさを演出します。
バッグの輪郭が浮きにくくなり、グラビアバスト特有の自然な丸みを実現します。
デュアルプレーン法は、乳腺下と大胸筋下の間にバッグを挿入するテクニックです。
上部は筋肉下に、下部は乳腺下に配置することで、自然なバストラインと柔らかい触感の両立が可能となります。
グラビアのような立体感あるバストに仕上げるには最適な手法とされています。
グラムルールクリニックでは、日本形成外科学会認定の形成外科専門医である院長・藤林万里子医師が、豊胸術をはじめとした胸部に関する高度な施術を、10年以上にわたる経験と技術をもって一貫して担当します。
完全直視下法とは、小さな傷からLEDスコープライトを用いて隅々まで観察しながら剥離をし、バッグを挿入するスペースを作る方法です。
剥離範囲をミリ単位で調整することで、綺麗なバストラインを形成します。 また出血を限りなくゼロに抑えられるので、内出血も少なくダウンタイムを軽減します。組織へのダメージも少ないため、術後のお痛みも抑えられます。
グラムルールクリニックは「女性による女性のためのクリニック」を掲げており、院長をはじめ施術スタッフも女性が中心です。
そのため、胸まわりのデリケートな悩みを、感性の近い「女性の目線」で丁寧にくみ取ってもらえる点が大きな安心感につながります。男性医師には相談しにくい繊細なお悩みも、女性医師だからこそ寄り添った対応が可能です。
また、近年問題に取り上げられる術後の男性医師によるトラブル等の心配もありません。