2回目の脂肪注入豊胸の定着率と二次を受けるメリット・デメリット

2回目の脂肪注入豊胸の定着率と二次を受けるメリット・デメリット

脂肪注入豊胸は、自分の体の脂肪を使ってバストアップを叶える人気の施術です。

しかし、1回目では理想のサイズや形に届かず、「2回目を受けると定着率は上がるの?」「どのくらい間隔を空ければいいの?」といった疑問を持つ方も少なくありません。

本記事では、2回目の脂肪注入豊胸における定着率の傾向やメリット・デメリット、最適な施術時期、シリコンバッグとの比較まで徹底解説します。

目次

目次を生成中…

脂肪注入豊胸の定着率について

脂肪注入豊胸は、自分の体から採取した脂肪を胸に移し、ボリュームを出す施術です。

シリコンバッグのような異物を使わないため、仕上がりが自然で触感も柔らかいのが特徴です。ただし、注入した脂肪のすべてが生着するわけではなく、生き残った脂肪だけが「定着」します。これを示す割合を定着率と呼びます。

一般的な定着率は?

脂肪の定着率は個人差がありますが、一般的には30〜50%程度といわれます。注入した脂肪がどのくらい生き残るかは、採取方法や加工技術、術後ケア、そして体質によって左右されます。

定着完了までの期間

脂肪が生着するまでには時間がかかります。目安として3〜6ヶ月で落ち着きますが、完全に安定するまでには約1年ほどかかることもあります。そのため、2回目の施術時期を決める際にも、この期間を考慮することが重要です。

2回目の脂肪注入のタイミングと目的

2回目を受ける目安

1回目の施術から最低6ヶ月以上空けることを推奨しています。これは、定着が完了する前に追加注入すると、余剰脂肪が吸収されやすくなるためです。

なぜ6ヶ月空けるのか?

術後の胸は回復と変化の途中にあります。脂肪がしっかり定着し、皮膚や血流が落ち着くまでには時間が必要です。

6ヶ月以上の間隔を空けることで、体への負担を減らし、脂肪の生着率を高められます。

2回目の脂肪注入豊胸を受けるメリット

定着率向上する傾向にある

1回目の注入で皮膚が伸び、血流が改善されるため、2回目は脂肪がより定着しやすい環境になります。これは“土台作り”ができた後に新たな脂肪を加えるイメージです。

実際に、2回目の施術で1回目よりも定着率が高かったという報告もあります。特に、痩せ型で脂肪量が限られている方や、1回目では希望のサイズに届かなかった方に有効です。

自然な仕上がりを向上できる

2回目を行うことで、左右差の修正や輪郭の整えが可能になり、より自然で美しい仕上がりを目指せます。

2回目の脂肪注入豊胸を受けるデメリット

施術回数が増えることによる負担

2回目の施術は、当然ながら採脂・注入の両方を再び行う必要があります。そのため、全身麻酔や静脈麻酔を再度受けることになり、体への負担や回復期間が増える可能性があります。

コストがかさむ

1回目と同等、もしくはそれ以上の費用が必要になることがあります。特に高い生着率を狙う最新加工法や広範囲からの採脂を行う場合は、追加料金が発生するケースもあります。

採取できる脂肪量の制限

痩せ型の方や、1回目で大量の脂肪を採取した方は、2回目に十分な脂肪が採れない可能性があります。その場合、希望サイズまで増やすことが難しくなることがあります。

定着率が必ずしも上がるとは限らない

2回目は定着率が上がる傾向があるとはいえ、体質や生活習慣によっては思ったほどのボリュームアップが得られない場合もあります。また、脂肪吸収や左右差が再び起こる可能性もあります。

傷跡やダウンタイムの再発

2回目も脂肪の採取部位と注入部位に針穴や小さな切開を行うため、内出血やむくみ、腫れなどのダウンタイムは再び発生します。完全に回復するまでには数週間〜数ヶ月かかることもあります。

よくある質問

Q1: 2回目の脂肪注入豊胸とシリコンバッグ豊胸、どちらがよいですか?
Q2: 2回目でも脂肪が定着しないことはありますか?
医師紹介
藤林万里子院長
藤林 万里子
(GLAMRULE CLINIC GINZA 院長)
東京美容外科銀座院の院長として、多くの患者様の悩みに寄り添ってきた経験を活かし、銀座にグラムルールクリニックを新たに設立。
「女性による女性のためのクリニック」をコンセプトにしながら安全性と自然な仕上がりができる豊胸施術を専門に美容医療を提供しています。
豊胸施術を始めとする美容整形に関するお悩みがありましたら気兼ねなくLINEからご相談ください。
主な資格
  • 日本形成外科学会 認定専門医
  • 日本美容外科学会(JSAPS) 正会員
経歴
  • 2016年 スキンリファインクリニック吉祥寺院院長 勤務
  • 2021年 東京美容外科 銀座院院長 勤務
  • 2024年 GLAMRULE CLINIC 銀座院 院長

GLAMRULE CLINIC GINZA-グラムルールクリニック銀座-

                   

東京都中央区銀座5-12-6
CURA GINZA10階
東京メトロ日比谷線
都営浅草線 東銀座駅
徒歩1分

オンラインでのご予約はこちら

お電話でのご予約はこちら

03-6264-3207

受付時間:10:00~19:00 休診日:不定休

      他院修正や初めてのご相談も✨