糸リフト6本で足りる?効果・価格・本数の目安

「糸リフト6本で本当に効果があるの?」そんな疑問を抱える方は少なくありません。

特に初めて糸リフトを検討している方にとっては、「6本という本数が妥当なのか」「顔全体に効くのか、それとも一部だけなのか」といった判断が難しいものです。

本記事では、糸リフト6本の施術で得られる効果や、適しているケース、他の本数との比較、価格帯、費用対効果まで解説します。

目次

目次を生成中…

糸リフト6本でどれくらい引き上がる?効果の目安

部分施術に合う6本とは?

糸リフトを6本だけ入れる場合、施術の対象は顔全体というよりも特定の部位に限られるのが一般的です。

多くのクリニックでは、6本の糸を左右3本ずつ配置し、フェイスラインやほうれい線など、比較的限定された範囲のたるみを自然に引き上げることを目的としています。

6本の効果が適する状態とは?

特に「少しもたついてきた」「マリオネットラインが気になる」といった軽度のたるみに対しては、6本でも十分に効果を実感できる可能性があります。

ただし、たるみが進行していたり、顔全体の印象を大きく変えたいと考えている場合には、6本ではリフトアップ効果が物足りなく感じることもあるでしょう。

6本では足りない場合

効果が限定的になる背景としては、糸の本数によって引き上げられる範囲と強度が異なるためです。

6本の場合は、あくまで「自然な変化」や「部分的な改善」に適した本数と捉えると良いでしょう。

6本は多い?少ない?

一般的な本数の目安

糸リフトの本数は、患者の希望や顔の状態によって大きく変わりますが、一般的に施術される本数は8〜12本が標準とされています。

そのため、6本はやや少なめの設定です。

本数別の施術例比較

以下に本数別の施術目的と特徴を整理しました。

本数主な目的特徴
4本軽度なたるみの予防表情に影響を与えずナチュラルな変化
6本部分的なたるみ改善フェイスラインや法令線中心のアプローチ
8〜12本顔全体の引き上げバランス良く全体的な若返りを図る

本数を増やすリスクと注意点

また、本数を増やすことで引き上げの効果が大きくなる一方で、腫れや内出血といったダウンタイムが長引く可能性や、表情の不自然さが出るリスクも高まります。

適切な本数は、単に多ければ良いというものではなく、顔の構造や希望する変化の度合いに応じて決定する必要があります。

価格と効果のバランスを知る

糸リフト1本あたりの相場

糸リフトの価格は使用する糸の種類やクリニックの技術料によって大きく異なりますが、一般的には1本あたり1万円〜5万円程度が相場です。

本数別の総額目安

したがって、6本の場合の総額はおおよそ10万円〜30万円が目安となります。

下記は、本数ごとの価格帯の一例です。

本数おおよその費用相場
4本4万〜15万円
6本10万〜30万円
8本15万〜40万円

キャンペーンやパック料金の注意点

「キャンペーン価格」や「〇本セット○万円」といった広告は、一見お得に見えますが、糸の種類や施術部位が限定されている場合も多いため、詳細を必ず確認するようにしましょう。

表示されている価格が「1本あたり」なのか、「本数セット価格」なのかによって、最終的な費用に大きな差が生じる場合があります。

費用対効果を判断するポイント

予算に限りがある場合でも、無理に本数を減らしてしまうと効果が中途半端になる可能性があるため、費用対効果を医師と相談した上で判断することが大切です。

施術前に知っておくべきこと

6本の配置はどうなるのか?(左右の配分)

6本での糸リフトを検討する際には、「本数が自分の希望に見合っているか」を事前に確認しておくことが重要です。

多くのケースでは、6本は左右3本ずつに分けて挿入され、フェイスラインや口元周辺の引き上げに使われます。

「部分だけ」で済むのか?

「顔全体の印象を若返らせたい」と考える方には6本では範囲が限定的すぎる場合もあります。

一方、「この部分だけ気になる」「初めての糸リフトで様子を見たい」といった目的であれば、6本からスタートするのは合理的な選択肢です。

追加できるのか?やり直しの可否

また、施術後に「思ったより効果が物足りなかった」と感じた場合でも、追加施術は可能です。

ただし、糸を入れた部位の状態やダウンタイムの経過を見ながら判断する必要があるため、通常は数ヶ月〜半年ほどの間隔を空けるのが一般的です。

カウンセリングで確認すべきポイント

初回カウンセリングでは、自分のたるみの状態や仕上がりの希望を正確に医師に伝えることが大切です。

費用だけでなく、ダウンタイムや持続期間、使用される糸の素材や太さといった要素もあわせて相談し、本数の判断材料にしましょう。

医師紹介
藤林万里子院長
藤林 万里子
(GLAMRULE CLINIC GINZA 院長)
東京美容外科銀座院の院長として、多くの患者様の悩みに寄り添ってきた経験を活かし、銀座にグラムルールクリニックを新たに設立。
「女性による女性のためのクリニック」をコンセプトにしながら安全性と自然な仕上がりができる豊胸施術を専門に美容医療を提供しています。
豊胸施術を始めとする美容整形に関するお悩みがありましたら気兼ねなくLINEからご相談ください。
主な資格
  • 日本形成外科学会 認定専門医
  • 日本美容外科学会(JSAPS) 正会員
経歴
  • 2016年 スキンリファインクリニック吉祥寺院院長 勤務
  • 2021年 東京美容外科 銀座院院長 勤務
  • 2024年 GLAMRULE CLINIC 銀座院 院長

GLAMRULE CLINIC GINZA-グラムルールクリニック銀座-

                   

東京都中央区銀座5-12-6
CURA GINZA10階
東京メトロ日比谷線
都営浅草線 東銀座駅
徒歩1分

オンラインでのご予約はこちら

お電話でのご予約はこちら

03-6264-3207

受付時間:10:00~19:00 休診日:不定休

      今週29名のご予約が入ってます